誰でも簡単に本格的な料理が作れる『炊飯器調理』
6月に入ってから仕事や学校が通常に戻り、なんだか忙しくなったわ~、という方も多いのではないでしょうか。
今まで家でゆっくり過ごしていた方にとってはリズムを整えるのも大変ですよね・・・
みなさん、こんにちは!
愛知県岡崎市でパーソナルトレーニングジムやってます
田中祐次です。
今回は、そんな忙しいときや疲れているのに食事の支度をしなくてはいけないときに役立つ、『炊飯器調理』の魅力をお伝えしたいと思います。
材料を入れてパイルダーオン!じゃない、スイッチON!
と一瞬で終わるのでとっても簡単!
うれしいですね~!
スポンサーリンク
炊飯器調理の4つのメリット
炊飯器ってだいたいどこのご家庭にもありますよね。
しかし圧力鍋となると、お持ちでなかったり使い方に不安があるという方もみえると思います。
わたくし自身も、簡単って書いてあるのに時間がよく分からなかったですね笑
圧力鍋で作るような煮物も、実は炊飯器で作れたりします!
そのほか、オーブンで焼くようなケーキ!
これも炊飯器でできちゃいます!
炊飯器でご飯を炊くだけではもったいないですよ!
ではここで、炊飯器調理のメリットを4つご紹介します。
①ほったらかしでいい
最大のメリットはやはりコレです!炊飯器に材料を入れてスイッチONのあとは、ほったらかしでOK!火の番をしなくてよいので、できあがりまでの時間が自由に使えますね。わたくしなら、その時間はトレーニングに使いますね!
②失敗が少ない
コンロを使って調理した場合は、焦げ付いたり煮崩れたりと思った出来にならないことが多いです。
しかし炊飯器なら、スイッチさえちゃんと押しておけば自動的にできあがるので、失敗することはほとんどありません。
ほとんどね!
③暑くなりにくい
これからの季節なんて、キッチンでコトコトしていたら汗が止まりませんよね...
その点炊飯器を使えば、暑くなることはありません。
④再加熱が不要
ほとんどの炊飯器は、炊きあがった後そのまま保温に切り替わりますよね。つまりいつでも温かい状態ですので、レンジを使う必要もなく、そのままお皿に移せば食べられます。
炊飯器調理で気をつける3つのこと
炊飯器では煮物やケーキのほか、ピラフやパンなども作れますが、なんでもかんでも作れるというわけではありません。
入れる食材によっては、炊飯器の蒸気口を塞いでしまったり中身が噴出する危険性もあるため、以下のことに気をつけてください。
①青菜類や皮付きトマト、豆類などは、葉の部分や皮が浮いて蒸気口を塞いでしまう恐れがあります。
どうしても入れたい場合は、完成後に加えましょう。
②カレーやシチューのルーも、あのとろみがのり状になって蒸気口を塞いでしまう恐れがあります。
③ケーキを作るときに重曹を入れる場合もありますが、急激に熱に反応して発泡し、噴出する恐れがあります。炊飯器調理のときはベーキングパウダーを使うようにしましょう。
炊飯器調理の超簡単!おすすめレシピ
では合わせて、炊飯器でできる超簡単なレシピもご紹介します。
せっかく炊飯器調理のメリットをお伝えしたのに、レシピが複雑だったら意味がないですよね~
お任せください!
材料も使う調味料もシンプルなおすすめレシピありますよ~!
財布に優しくて、たんぱく質も豊富なレシピですので、一人暮らしの方や日々トレーニングに励む方にもおすすめです。
【鶏手羽元のポン酢煮】
材料
・手羽元 8本くらい
・ゆで卵 2個
・ポン酢 150cc
・水 250cc
・チューブのしょうが お好みで(入れた方がおいしいです!)
・チューブのにんにく お好みで(入れすぎ注意!)
作り方
①炊飯器の内釜に材料をすべて入れる。
②炊飯スイッチをON! 普通にご飯を炊くときと同じコースです。
③できあがるまでの間に、ゆで卵を作っておく。
④炊飯が完了したら、内釜にゆで卵も入れてしばらく放置。
⑤はい、完成で~す!
材料をそのまま内釜に入れるだけ!必要な調味料も少ないので、とっても簡単です!
手羽元はポン酢の効果でほろっと身離れもよく、やわらかく仕上がります。
手羽元は、もも肉や胸肉と比較するとカロリーは若干高めですが、コラーゲンが豊富に含まれています。
コラーゲンは言わずと知れた美容成分ですので、ついでにキレイになっちゃいましょう!
ダイエット中でカロリーや脂質をさらに抑えたい方は、手羽元の代わりに胸肉でもおいしくできますよ!
作り方は全く同じです。
ポン酢がない、という方、ぜひ常備しておくことをおすすめします!
これからきっと大活躍するはずです!
冷や奴、カツオのたたき、ぎょうざやお鍋などなど、いろいろ使えますよ。
まとめ
炊飯器調理のメリットとして
①ほったらかしでいい
②失敗が少ない
③暑くなりにくい
④再加熱が不要
と、4つお伝えしましたが、とにかく『ほったらかしでいい』のが最大の魅力です!
スイッチONさえしておけば、あとは全て炊飯器にお任せ!
面倒な火加減の調節も、コツも不要です。
みなさんもぜひ炊飯器調理で、お手軽レシピのレパートリーを増やしましょう!
ABOUT ME
