雑念を捨て去り心を健康にする【マインドフルネス】とは?
在宅ワークばかりで自宅にいてもスマホをいじってばかりで時間を持て余していますか?
Hulu、アマプラ(Amazonプライム)、Netflix
もうそろそろ目がお疲れのことでしょう。
こんにちは
在宅ワークも関係なし
愛知県岡崎市でパーソナルトレーニングジムやってます
エクスカリバーの田中祐次です。
ありがとうございます。
本日は在宅ワークや日頃のストレスでお悩みのみなさまのために
ちまたで話題の【マインドフルネス】についてお伝えしていこうと思います。
スポンサーリンク
マインドフルネスとは
マインドフルネスとはなにか?
よく耳にする目にする人はいても何かと問われると意外と分からないですよね。
マインドフルネスとは簡単にいうと「雑念が浮かびにくい状態」です。
例えば、
勉強していても、スマホが気になったり別の教科のことを考えたり、トレーニングをしていても、
「早く終わらないかな」「キツい」「しんどい」
と集中できない状態は、マインドフルネスとは真逆の状態です。
反対に勉強なら勉強、トレーニングならトレーニングに集中した状態はマインドフルネスの状態です。
余計な考えが浮かんでこない状態だと思っていただければ大丈夫です。
マインドフルネスの状態だと何が良いのか?
マインドフルネスの状態だと何が良いのか。
1番のメリットは「脳に余計な負担をかけない」です!
漠然としていますね。
例えば、今の現状で考えてみると
「コロナウイルスで仕事がどうなるか不安だ。給料減るかな。ローン払えるかな」
「今月お客様来るかな・・・。なにしたらいいかな。」
のように、心配しても解決しないことなどを考えているだけでも脳はストレスを感じ、ネガティブ思考が止まらなくなりたいして活動していないのに疲労を感じてしまいます。
マインドフルネスの状態のようになにかに集中して余計なことを考えないようにすることで無駄なストレスを減らすことができます。
そうするとストレスが減ることでダイエットも上手くいくようになります。
ダイエットだけではなく全てですね。
生活全てが上手くいくようになります。
マインドフルネスの行い方
生活全てが上手くいくなんていわれてやりたくない人なんていないですよね?
いいでしょう。
日頃の生活で簡単にマインドフルネスの状態になる方法をお伝えします。
①呼吸に意識を向ける
みなさんは息、してますよね?
その「呼吸」きちんと行えていますか?
と問われると呼吸に意識が向いたかと思います。
今この瞬間にしている呼吸
それに意識を向けてください。
「吸う」と「吐く」、
この2つの動作に意識を向けてみてください。
雑念が入るとリセット!もう一度チャレンジです。
1分間、呼吸だけに意識を集中することができればたいしたものです。
わたくし、10秒で雑念が生まれました。
②食事に意識を向ける
さぁ、今日の食事に出されたそのお肉
鶏に見えますが本当に鶏でしょうか?
実はうさぎかもしれませんよ?
と言われると、(ワンパターンすいません)
今目の前の食事に意識を向けたはずです。
いつも通りの食事だとしても、初めて食べるかのように
見た目を確認し、においを嗅ぎ、食感を確かめ、味を堪能してください。
食事に意識を向けることも雑念を捨て、マインドフルネスの状態になることができます。
どちらも大切なポイントは
「今目の前の状況に意識を向けること」
これが非常に大切です。
ぜひ取り組んでみてください。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
マインドフルネスはApple、Google、NIKEなどの世界的大企業でも取り入れられているくらい、生産性を高めるうえで効果的な取り組みです。
・今の状況に不安なサラリーマンの方
・日頃の家事・育児に追われストレスが溜まっている主婦の方
ぜひマインドフルネスを日々の生活に取り入れていただき
心の平穏を手に入れていただきたいと思います。
ABOUT ME
