男性の口コミビタミン・ミネラルって野菜からしか取れないの?
女性の口コミビタミン・ミネラル取るとなにが良いの?
ビタミン・ミネラルという言葉はよくきくけど、
ビタミン・ミネラルがカラダにどんな影響を与えるのかイマイチ分かってない方も多いと思うので、
今回もやさ〜しくビタミン・ミネラルについて解説してきたいと思います。
ビタミン・ミネラルとは

ビタミン・ミネラルとは、栄養素の1つです。
3大栄養素は「炭水化物、脂質、たんぱく質」ですが、
5大栄養素はこの3つに加えて「ビタミン・ミネラル」が含まれます。
マルチビタミン・ミネラル

一日の食事で補うことができないビタミンを補うサプリメントのことを指します。
マルチビタミンといわれることが多いですが、
ビタミンだけでなくミネラルも入っているので、「マルチビタミン/ミネラル」というのが正しいですね!
ビタミンやミネラルは必要?

ビタミンやミネラルってなぜ必要なのか?
それはビタミンやミネラルがないと体を作ることができないからです!
体を作る、筋肉を作るために必要なのはたんぱく質ということはみなさん重々承知と思いますし、
前回のブログでもお伝えしていますね。

分かりやすくいうと、
ビタミンやミネラルのはたらきは、
摂取したプロテイン(たんぱく質)を活動させるために必要となります!

たんぱく質だけ摂っていても体は上手く作られませんし、成長もしていきません。
摂取したたんぱく質を助けてあげるのが、「ビタミン」と「ミネラル」の役割となります。
もちろんたんぱく質だけではありませんよ!
炭水化物や脂質、つまり糖や脂肪を燃焼させるはたらきもビタミンやミネラルの役目です。
トレーニングをするアスリートだけでなく
・美しい体を手に入れたい方
・脂肪を燃焼させたい方
などにもビタミンやミネラルは必要不可欠です。
摂取するべきビタミンとミネラル

〜するべき!
っていってしまうと
「じゃ、他のものはいらないか〜」
となってしまうので、断言はしたくありませんが、
これは摂っておいた方がいいんじゃないかというビタミンとミネラルを紹介していきます。
おすすめビタミン①ビタミンB群
ビタミンB群には種類があるのでそれぞれ紹介していきます。
ビタミンB1
糖質をエネルギーに変えるはたらきがあります。
ビタミンB2
脂質をエネルギーに変えるはたらきがあります。
ビタミンB6
筋肉を作るために必要となります。
ビタミンB12必要となります。
赤血球をはたらかせるために必要となります。
おすすめビタミン②ビタミンC
美容のイメージが強いびたみんCですが、トレーニングをする方にも必要です。
ビタミンCとセットで出てくるワードが「コラーゲン」ですが、
コラーゲンを体内で作るのがビタミンCの役割です。
コラーゲンが体内で作られることで、筋肉や骨を強くなっていきます。
なのでビタミンCも重要なビタミンの1つです。
ビタミンBもCも「水溶性」のビタミンです。
摂りすぎても余分なものは流れ出るのでバンバン摂っちゃいましょう!
おすすめビタミン③ビタミンD
成長期の子どもなどは特に摂っておいてほしいのがビタミンD!
ビタミンDは太陽を浴びることで作られるビタミンでもあります。
外で遊ぶわんぱく坊やであれば特に必要はないかもしれませんが、
最近の子どもは外で遊びにくい環境のせいで室内遊びが多くなっていたり、
大人の方であれば、男女ともに日光を避けるようになってきているので、
わりと不足しがちなビタミンです。
不足すると骨が弱くなってしまい、骨粗鬆症などのリスクが増えるので、女性や子どもは特に摂っておくことをおすすめします!
男性の場合はテストステロン(男性ホルモン)の生成にも関わります。
男らしくありたければ、太陽を浴びましょう!ビタミンDを摂りましょう!
おすすめミネラル①マグネシウム
マグネシウムって言葉はどうでしょうか?
馴染み度でいえば「カルシウムと響き似てんな」くらいの印象ですか?
マグネシウムは摂ってほしいミネラルの2つのうちの1つ!
役割をざっくりとまとめましたのでご覧ください
・骨や歯を整える
・エネルギーを作る
・カルシウムの吸収を助ける
この文字を見れば子どもに必要なミネラルだな〜って感じませんか(笑)
もちろん大人の方も必要です!
おすすめミネラル②亜鉛
筋トレしている人にはおなじみであろう「亜鉛」。
男性の強い味方ですね〜
お世話になっていますね〜
もちろん女性にも必要なミネラルです!
亜鉛はアルコールの分解のために使われたり、男性ホルモンを増加させるはたらきがあります。
大人の男性が喜びそうな作用ばかりが取り上げられがちですが、女性や子どもももちろん必要なミネラルなので摂るようにしましょう!
亜鉛は特に不足しがちなミネラルなので、サプリメントで補うことは大切ですが、
亜鉛だけを摂取しすぎると他のミネラルを邪魔してしまったり、
食品添加物が多いものをたくさん食べていると、亜鉛の吸収が妨げられたりします。
バランスの良い食事を優先し、出来合いのものではなく手作りのものを食べて、
そのうえでサプリメントを摂るようにしましょう!
おすすめマルチビタミン・ミネラルサプリメント
おすすめできるほどいろんな種類を試していないので、わたくしが飲んでいたサプリメントの紹介になります。
プロテインの記事にも書いていますが、まずは
リアルフード最優先です!!!
サプリメントはあくまで補助です。
足りない分を補うつもりで摂取してください。
マイプロテイン:アルファメン
マルチビタミンです。
セールのときに安いので270粒を買っています。
そんなにガッツリ飲んでいないですね。
1回2粒を1日1〜2回ですね。
初めて飲んだときはめっちゃ臭かったです。
「これが健康の味か〜」
って思いながら飲みました。
粒はそこそこデカイです。
ディアナチュラ(Dear-Natura):ストロング39
マイプロテインはセールの時じゃないと高くなるので
なくなってしまったときに買いました。
薬局であればだいたい売っているという手軽さが魅力です。
おすすめ食材
サプリメントに頼らずに調理の手間いらずで食べることができる食材でいえば
・バナナ
・アーモンド
・ギリシャヨーグルト
がおすすめです!
おやつとしても優秀な食品なのでサプリメント頼るのがイヤな人は
この3つを食べるようにしましょう!
もちろん、手間をかければ他にもいろんな食材があるので
食品に含まれる栄養素に興味を持って食事を楽しんでみてください!

